エッグモンスターHERO


※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。


やったことある人があんまりいなさそうなゲームをチョイスです。
エッグモンスターHERONintendoDSのソフトですね。
f:id:Siratama876:20160612231744j:image

スクエアエニックスネバーランドカンパニー開発らしいです。
ネバーランドカンパニーは、もうない会社でルーンファクトリーとか開発してたっぽいですね。

さて、このゲームの元は半熟英雄というものなのですが僕はやったことありません。
珍しいタイプかも知れませんね。

なんで購入したのかも覚えてませんが僕はこのゲーム凄く好きです。

あと、ゲームで初めてキャラに夢中になった作品でもあるので思い出補正がなかなか。

カトリイヌっていう女の子がいるんですけどめっちゃ好きでした。恋かな?

この子めっちゃツンデレなんですよ、僕は別にツンデレ好きじゃないんですけどね。
過去の自分は好きだったのでしょうか。

ってかカトリイヌの画像がなさすぎる。残念。

まぁカトリイヌの話はもういいです。
確かにあいつは可愛いです。

このゲーム色んなモンスター、いわゆるエグモンを駆使して戦うんですけど、どのエグモンも個性的なんです。というかふざけてるんです。

ナルトとか
f:id:Siratama876:20160612233008j:image
これは多分、半熟英雄の画像ですが。

他にも、めっちゃ弱いエッグマンとか、ムキムキの月とか、ダジャレばっかり言うハデデスさんとか。色々います。面白いです。

僕はそんな中でも地球ちゃんが好きです。
f:id:Siratama876:20160612233335j:image

大体のエグモンはHP500とかなんですけど地球ちゃんは9999もあるんですよ。やばいですよね。

でも自分でアルマゲドンとかしてHP半分くらいになっちゃいます。かわいいですよね。
そんな地球ちゃんが好きです。

追記:アルマゲドンじゃなくてハルマゲドンだったしハルマゲドンの効果はHP半分じゃなくて自爆でした。


なんというかオススメは出来るか分からないですけど僕はとても好きなのでやってもらいたいっていう感じのゲームですね。エッグモンスターHEROは。



p.s.いつも優しい感じの良い人は怒らせたらどうしようって思っちゃうから逆に怖い。




大乱闘スマッシュブラザーズDX


※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。


じゃあ今回はスマブラDXで。
f:id:Siratama876:20160610174145j:image

また思い出語りになるかと思います。残念ながら。

スマブラで友達と話をするとしたら、何を話しますか?

多分、好きなキャラクターですよね。
いわゆる、使い手。

僕は色んなキャラクターを満遍なく使いたい派なので同じキャラは使い続けないですが、やっぱり得意なキャラ、不得意なキャラいました。

DX時代は、なんだったかな、ピカチュウDr.マリオ、子供リンクとか好きだった気がします。
なんか、ちっこいやつらが好きっぽいですね。

f:id:Siratama876:20160610174625j:image
懐かしい。

僕はこのゲームがスマブラの中で一番好きでした。
それは、イベント戦がめちゃくちゃ楽しかったからです。

51個のイベント戦があって1から順にクリアしていくんですけど、たまにめちゃくちゃ難しいイベントあるんですよね。
後半は全体的に難しいわけですけど。

絶対レベル9超えてるよ!ってくらい強いのが出てきます。

下の方からいくつか難しかったものを挙げてみましょうか。

割と難しかった気がします。
たまごすぐ割れちゃうんですよ、ってかなんで割ろうとするんですかね、ヨッシーはいじめられているんでしょうか。

「スリッピーの新兵器」
敵が見えないやつです。
しかも2人いるもんだから、あ、2匹?あ、1匹と1羽?まぁいいです。
この、フォックスとファルコのコンビ結構強かったと思います。スリッピーも出てきますよね、全く、あいつのせいで。ぶつぶつ。

「ピンクだま祭り」
かわいいカービィがたくさん出てくる嬉しいステージかと思いきや、こいつらは殺し屋の如くこちらをボコボコにしてきます。
一度ハマったらあっというまに吹っ飛び率の数字真っ黒黒すけです。
でもやっぱ色んなコピーのカービィ可愛い。

絶対レベル9超えてるよ!

出ましたね。ここで。レベル9超え。

ピカチュウあほみたいに強かった記憶がすごくあります。
いやもう本当、あほ。
よく倒せたなぁ昔の自分。という感じです。
ただ、なんでピチューをボコボコにするのが目的なんでしょうか、怖すぎます。

他にも色々ありましたが割愛。
あ、ファルコンでゴール目指すやつめっちゃ面白いですよね。吹き出しました。速すぎる、轢かれた時のダメージにも吹きます。即死や!


最後!
「ホントの最終決戦」
f:id:Siratama876:20160610182152j:image
やっぱりこれが1番難しいですよ。
最初は本当にボコボコにされました。

えー?勝てるのー?

って感じです。
ギガクッパガノンドロフミュウツーの3強を相手に1人で奮闘しないとならないのはきつすぎます。

何回もやって、確か最初はマルスでクリアしたような。カウンターとかで、頑張って。

ギガクッパ倒した後が本番ですからね、で、自分のストックが2機、敵が2人で1機と2機くらいになるとかなり緊張しますからね。
怖かった。


程なくしてプリンだと楽だよって聞いてやりましたが、これは、楽だ!
プリンめちゃつよです。ギガクッパ瞬殺できますから。


こんなイベント戦が受け継がれてくれたら嬉しかったんですけど、残念ながら微妙だったりなくなってしまったりです。


p.s.クリアするまでムキになってやるっていう性格だとここら辺で発覚したっぽい。





モンスターハンターポータブル2ndG



※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。


スマホから投稿してるので、PCからどんな感じで見えるのかあんまり知りません、故にスマホでの閲覧前提です。

今回はモンスターハンターポータブル2ndGですが、2ndとかの話も混ぜ込みます。
f:id:Siratama876:20160605222540j:image

初めてやったモンハンがP(ポータブル)2ndで、その時は借りてやってました。

何もわからない僕は、

「太刀がつえーんだよ太刀が」

と、従兄弟に言われるがままに太刀を振り回していました、楽しかったです。

ランポスとか叩きのめして、センスあるじゃーんて思ってました。楽しかったです。その時は。

問題が起きたのはそれから間もなく、大怪鳥イャンクックが登場した時です。
f:id:Siratama876:20160605224355p:image
あ、怪鳥?大ではない?まぁいいか。
イャンクックも余裕余裕と特攻しました僕。

……

勝てない。

勝てない。

勝てるのこれ??

そう、勝てません。強い。
ここら辺でモンハンが出来るようになるかならないかが分かれると僕は今になって思います。

攻撃してるだけじゃ勝てないんですよね。
当たり前なんですけど、それが難しい。

イャンクックの懐に飛び込んで足を切り裂いてやるんですけどすぐに尻尾で弾き飛ばされ、啄ばまれ、踏まれ、死ぬんです。

ですが、モンハンには最高の練習場所がありました。

それが、訓練場です。

訓練場のイャンクックを相手に何度も何度も練習しました。
本当に、練習に付き合ってくれたイャンクック先生には感謝しきれんです。

避けて避けて、隙が出来たら攻撃してまた避けて。

これを覚える事が出来ました。
そして、ここからモンハンがさらに面白くなるわけです。

2ndGが発売し、友達と家で何時間も狩りに出ました。あの頃は人生の黄金期ですよね、楽しすぎでしょ。

そして、プレイ時間も400時間を超え、モンハン検定1級くらいは取れそうな力を付けたつもりの僕に、悲劇が。


家族でファミレスに行ったんですよ。
何を持って行きますか?
携帯?
持ってない持ってない。
お金?
要らない要らない。

モンハンですよね。

食べてる時はやらないし、持ち運ぶ時はポケットに入れておきますから、トイレに行く時も当然ポケットに入ってますね。

でも、ポケットにあると邪魔なんでトイレの棚に一旦置きます。

用を足します。

出ます。

食べます。

帰ります。

モンハンをやりま、、

ない。

ないです。

トイレだと気付いた頃にはもう時すでにお寿司で電話してもありませんとのこと。

自分がアホすぎて笑えないです。

こうして、僕のモンハン人生は終わりました。
これにて終了です。
お疲れ様でした。



p.s.狩られ道、逆鱗日和、めっちゃ好き。また読もうかな。



Knight night


※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。


ちょっとマイナーなゲームを。
いや、フリーゲームの中だったら有名だと思いますが。

Knight night というRPGです。
f:id:Siratama876:20160601124612j:image
基本的にギャグゲーっぽい感じで面白い。


主人公のセリフを選択肢で決めるという風になっていて、2択の内1つは真面目でもう1つがふざけてます。
ふざけたセリフの時のツッコミなんかがとても面白いです。

でも、実は物語は結構シリアスで後半は涙なしには語れません。あと鼻水も必要になります。よだれとかは要らないのでしまっておきます。

僕は感動の大半はこのゲームのヒロインであり、主人公の精神に取り憑いている悪霊のキーファ君に起因してると思うんです。男ですけどね、あと魔王ですけどね。
こういう主人公の精神に住み着くキャラはずるい。

キーファ君のことを考えると思い出すのがヒカルの碁の佐為ですね。
ただ、ヒカルの碁は佐為がデレデレな感じなのに対してキーファはツンデレな感じなのでそこは違うかな。
f:id:Siratama876:20160604163752j:image

とは言っても、やっぱり物語が進むほどいて当たり前の存在になりまして、いなくなって初めてその大切さに気付くのです。あるあるね。

書いてて思いましたけど寄生獣のミギーも似てますね。ミギーかわいい。

兎に角、このゲームもキーファがいなくなってしまう時が来ちゃうんです。
悲しいです。

そうだ、ヒカルの碁寄生獣と違うところが他にもあった。
この2つの漫画は両方、その存在を他人には言わないですよね。

でも、キーファの存在は他の人も知ってます。
人によっては見えたりします。どんな感じに見えてるんでしょうか。足とかはないのかな、幽霊みたいな感じかな。

なので、みんなで悲しむ訳です。
プレイヤーも一緒に。

そして最後は…。



本当こういうキャラいいですよね。
最高に感動します。


僕はキーファが一番好きです。


と、言いたいところですが、一番はリュカですよね。可愛すぎる。
f:id:Siratama876:20160604164556j:image



p.s.カレー食べたい、甘いやつ。







カービィのエアライド


※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。


意外とレースゲームたくさんやったことありました。数えてみたら。

今回はレースゲームだけどレースはおまけな友情破壊ゲーム

f:id:Siratama876:20160530221400j:image

です。

このゲームの9割はシティトライアルというもので構成されています。エアライド?ウエライド?そんなものはないです。

シティトライアルっていうのは制限時間までシティの中を走り回ってアイテムを集めて最後にミニゲームで勝敗を決めるといった内容になっています。

最大4人まで出来て、みんなでワイワイしながらシティを駆け回ります。

しかし、このゲームは友情破壊ゲームなんです。
他のプレイヤーに攻撃が出来るので乗り物を破壊出来ます。
破壊されるとアイテムをたくさんぶち撒けてしまう上に歩くはめになるので、すんごい遅い。
落ちてる乗り物までたどり着けばまた走れるのですが、それを邪魔出来てしまうのです。

歩いてるカービィを乗り物で轢く事が出来てしまうのです。

これでは一生乗り物にたどり着けません。
怒り爆発ですよね。
f:id:Siratama876:20160530222148j:image

僕も経験があります。

僕の家で友達と4人集まってカービィのエアライドをやってたと思うんですが、シティトライアルで先程のような乗り物破壊からのイジメ行為をしていたんでしょうね、僕が。
そして怒りが爆発したS君は帰ってしまいました。後なんか他の友達も帰っちゃった記憶があります。なんでだろう。

呆然としましたよね。

本当にこのゲームは友情破壊ゲームです。気を付けて下さい。

まぁ、数時間後に仲直りしました。
子供なんてそんなもんです。


こんなことを言っていますがこのカービィのエアライドというゲームはみんなでやったらめちゃくちゃ面白いゲームなので是非やって下さい。そして友情破壊して下さい。僕も今でもやりたいです。失くしちゃったのが悔やまれます。

エアライド2をずっと待ってるんですけどいつになったら出るんでしょうか。


p.s. 英語で焼肉のタンのこと何て言うんだろう。ようは舌を英語で何て言うかってことだけど。





ヨッシーストーリー

 
※この記事はゲームのネタバレを含みます。紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することをお勧めします。

 

毎回採り上げるゲームをどうやって決めてるかというと、拘りは別にないのですがある程度被らないようにはしているつもりです。

被らないっていうのは、BGMの話が続いたり似たようなゲームばかりになったりっていうことで、それだけ気をつけて後は完全に気分。

 

今回の作品は任天堂64のソフト「ヨッシーストーリー」です。

これも気分で、ふと部屋のゲーム収納箱を見たらあったので選んだ次第です。

f:id:Siratama876:20160529185629j:plain

え、1997年?20年近く前の作品ってそんな馬鹿な???

 

そんな前のゲーム良く覚えてるなぁ。

ただ、このゲーム、覚えててもおかしくないです。

トラウマになる要素が多すぎるんです。

ゲームオーバーになった時の運ばれるシーンとか怖いですよね。

よく覚えています。

あとは、、

 

f:id:Siratama876:20160529190412p:plain

ホネホネりゅう・・。

 

f:id:Siratama876:20160529190556j:plain

ウンババーーーーー!

 

最後のステージの包丁とか他にも色々怖いものがたくさんあったヨッシーストーリーですが、僕はこのゲームの雰囲気は超が3回つくほど好きです。

なんたってここは絵本の世界。それだけで最高の雰囲気です。

ステージが飛び出す絵本みたいになってるんですよね、しかも動く動く。

f:id:Siratama876:20160529192200j:plain

このステージ選択の雰囲気が、数あるゲームの中でも1番と言えるくらい好きです。

こんなの作ってみたいね。

このステージ選択を本当の絵本で作った感じのアート作品があったら絶対ほしい、つくって誰か。

 

ただやっぱりやったのが昔すぎて所々しか覚えてないものですね。

こっちの行く手を阻む、とおさんぞうとか竹馬に乗ったヘイホーとか。

 

最後ですが皆さんは何色のヨッシーを使っていましたかね?

僕は青色が好きで青色使ってましたけど、黒いやつも使ってた記憶があるんですよね。黒いヨッシーなんていましたっけ?

 

 

p.s.スマブラでもヨッシーを一番使うよ。タックルがつえーんだ。

 

 

 

 

 

 

洞窟物語


※この記事はゲームのネタバレを含みます。
紹介対象のゲームをプレイしたことのない方はクリアしてから閲覧することを勧めます。


RPGから路線を変えてアクションゲームです。さらに言えば商用ゲームからフリーゲームに変更です。

今日のゲームは、言わずと知れた名作、洞窟物語です。
f:id:Siratama876:20160527102617j:image

洞窟物語の何が凄いかって、フリーゲームとは思えないクオリティですよね。
もっと凄いのがドット絵、プログラム、BGM全て1人で作っておられることです…。
敬意をもって化け物と呼ばせて頂きたいと思います。

というわけでそうですね、今まで触れてなかったBGMについてにしましょう。
ゲームBGMがどんなに魅力的か、これがこのブログのメインと言っても過言ではありません。

だって、ゲームBGMを音楽プレーヤーに入れてしこしこ聴いてる人ってあんまりいないですよね?僕はそういう人にぜひゲームBGMを真剣に集中して聴いてみて頂きたいのです。

ゲームBGMってどうしてもゲーム中に流れるので聴き流しちゃうと思うんですけど、そこをどうにかBGMに神経を注いで欲しい。うん。

聴いてみようと思った方はまず、洞窟物語をプレイして聴いてみましょう。
聴かないよっていう方は残念ですがグーパンチです。

では、洞窟物語のBGMの魅力について書いていきますね。

それは「1つのBGMで2度美味しい」

何を言ってるんでしょうか。
そのですね、洞窟物語は1つのBGMが複数の箇所で使われていたりします。つまり、状況によって感じるものが違うのです。

たとえば
f:id:Siratama876:20160527204234j:image
ここたまご回廊では、わんぱくロボというBGMが流れています。
なんともわくわくする曲です。一本道をひたすら進んで敵を倒していくという初めての冒険地に相応しい感じになってます。

そして、この曲はエンディングでも流れます。
その時は、たまご回廊を思い出すと同時に今までの楽しかった冒険、苦しかった冒険が呼び起こされます。
あれ?こんなに感動する曲だったかな?
そういう感情になります。凄いですよね。

他にも、タイトルと大農園なんかもそうです。
あとは、コアの所ですね。ヒロインを助けられたか助けられなかったかで全く印象が変わります。


それに、勿論ですけど単純に良い曲もたくさんあります。つきのうた、燃える目玉なんかは最高に好きです。音楽プレーヤーに入れたいです。

終わりになりますが、ぜひ洞窟物語をBGMに集中して楽しんでみてください。

そして最後には
f:id:Siratama876:20160527205154j:image
血塗られた聖域を…


p.s. 家系ラーメンを食べるに当たって一番美味しい瞬間は最初の一口目のスープ。その後はどうしても減少傾向。食べ終わった後なんて吐きそう。